ものすご~くご無沙汰しております。

ブログの更新が、なんと昨年の8月以来!

とりたてて派手な動きはしていませんが、地道に地道に診断士活動を続けております。


実は、所属している夢カナのメンバーとセミナーを開催することになりました。

デザイン系、IT系などあらゆる業種で開業を夢見ている、検討し始めている、といった方々を対象として、開業のための基礎知識や成功するためのコツとポイントなどをわかりやすく解説するセミナーです。
興味のある方は、是非、お申し込みいただけるとありがたいです。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

【日時】
平成22年6月12日(土) 13:30~16:30

【場所】
(社)中小企業診断協会東京支部中央支会 事務所会議室
 住所:東京都中央区日本橋室町1丁目9-4 井上第3ビル 3階
 最寄り駅:東京メトロ 銀座線または半蔵門線「三越前」より徒歩3分、東西線「日本橋」より徒歩4分

 
【対象】
独立開業を目指している方
(特に、Webデザイナーやアートディレクタを目指している方)

【セミナー内容】
1.創業の基礎知識(心構えと事前準備)を学ぼう

2.成功者の体験談からエッセンスを学ぼう

3.あなたのビジネスプランを実際に作ってみよう

【当セミナーの5つの特色】
✔創業のコツとポイントがわずか2時間で学べる!
✔成功者のリアルな体験談が直接聞ける!
✔体験的に理解でき身につく!
✔作ったツールが、そのまま創業準備に使える!
✔他の人(参加者)のアイデアも聞けて参考になる!

【最大人数】
30名(申し込み先着順とさせていただきます。)

【代金】
3,000円(資料代を含みます。)


【2010開業セミナー申し込みフォーム】
http://form1.fc2.com/form/?id=519172

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


ブログも開設しています。
良かったら、覗いてみてください。
http://yume33b.blog129.fc2.com/

今年は、もう少しまじめにブログを更新しようかなと思っています・・・。

ブログを書くことを久しくしていませんでした。

これからは、少しずつ復活させていこうかなと思っています。


どんな話題から始めるか?


まだ、何も考えていませんが、少しずつ復活していこうと思います。

今日は、中小企業診断士試験の2次j筆記試験の合格発表でした。


昨年の合格から、早くも1年が経ちました。


合格した皆様、おめでとうございます。

これまでの努力が報われて、晴れて合格。

いろんな思いが浮かんできたことと思います。

口述試験まで1週間、最後まで気を抜かずがんばってください。


残念な結果に終わった方、お疲れ様でした。

今は何も考えられないような状態なのではないでしょうか。


私の場合、合格発表といえば、受かったときのことよりも不合格だったときのことをよく思い出します。

受験2年目に2次試験に落ちたときは、ショックで銀座の診断協会のそばで呆然としてしまいました。

そして、周りに支えられて学習してきたのに合格できなかった悔しさと情けなさから、MMCの中居先生に電話しながら号泣したことを今でも思い出します。

でも、このときの涙が3年目のチャレンジを支えてくれたとも思っています。

精神的につらいと思いますが、不合格だった方も、少しだけゆっくり休んで、ぜひ再チャレンジしてもらいたいと思います。


私が受験生だったころ、MMCの前田先生がこんなことをおっしゃっていました。

「勉強を続けていたら、診断士試験なんていつかは必ず受かるんだから、それよりも、合格した後に診断士として活躍できるような勉強をしなさい。受験テクニックなんか身につけても本当の診断士にはなれないよ。」


2次試験に落ちたときに、この言葉は効きました。

受かるために勉強するのではなく、診断士として活躍できるように勉強する。

この感覚が掴めるようになると合格に近づくような気がします。


合否という結果は示されてしまったものの、試験の結果は紙一重。

今回残念だった方も、決して実力がなかったわけではないと思います。

1次試験を通過して、2次試験までいっているのですから。


今回の結果に関わらず、一人でも多くの方が、診断士にチャレンジして、活躍できるようになればいいなと心から思います。

502教室、憧れの1階へのお引越しをしていただきまいた。

とてもうれしいです♪

netplusさん、ありがとうございます。


2次試験を終えてホッとしている方も多いと思います。

記憶の新しいうちに、再現答案を作ることをお勧めします。

ホッとしている中、再現答案を作るのはとても苦しい作業だと思います。

試験の中での失敗や、試験中には気付かなかったこととかたくさん出てくると思います。

でも、明日の自分につながる行為だと思うのです。

診断士になったそのときを見据えて、あと少しがんばってみてください。


ちなみに、私は昨年は、試験の翌日に作成しました。

いろんな失敗や気づきが出てきてかなり凹みましたが、結果的には合格。

苦しい作業ではありましたが、試験の時の自分を客観的に分析することができ、緊張状態での自分の癖がわかるなど、新たな気づきもできたので、再現答案を作成して良かったと思います。


とはいえ、再現答案を作ったら少しのんびりして、がんばった自分を褒めてあげるのも忘れずに♪

週末に中小企業庁から中小企業診断士の登録証が届きました。

受験勉強を3年、合格から登録まで10か月。

合格した時も嬉しかったけど、こうして自分の名前が診断士として登録されているのを実際に見ることができると、感慨深いものがあります。


奇しくも、昨日は今年度の2次試験の日でした。

自分が3年目にしてようやく合格答案を書けた日から丸1年。

ブログを始めて4年目で、ついにずっとずっと書きたかった言葉を書くことができます。


「中小企業診断士になったよ!」


ここからがスタート。

責任の重さを感じながら、一歩ずつ着実に歩んでいこうと思います。



それから、昨日の2次試験を受験された皆様、お疲れ様でした。

今年1年の努力を、思いっきりぶつけてきたことと思います。

診断士試験は、努力をした人には「合格」という形で応えてくれる試験だと思います。

皆様の努力が、結果に結びついていることを、心から願っています。

でも、その前に、自分の1年の努力を癒してゆっくり休んでください。



そういえば、ブログのタイトルをどうしたらいいものか思案中なのです。

まともな診断士になるまで今のままでいくのがいいのか・・・

ガラッとタイトルを変えて、心機一転でスタートするのがいいのか・・・

もう少し、悩んでみようと思います。

本日、実務補習の指導員の先生からメールが来ました。

いよいよ、最後の実務補習に臨みます。


1回目、2回目で出来たことと出来なかったこと。

それを踏まえて、3回目の実務補習を充実したものにできたらと思うのです。


ブラウザをグーグルクロームに変えたら、ブログの編集がしにくかったので、ブログの更新の時だけはIEを使います。

そのうち、対応してくれるといいけど・・・。


でも、グーグルクロームの方が、IEより画面の切り替えや表示が早いような気がします音譜

「ふぞろいな合格答案」を買いました。

昨年の2次試験を徹底的に分析し、様々な視点から、受験生の役に立てるように丁寧に書かれた本だな~と思いました。

これだけの、分析と検証と解説をするのにプロジェクトチームの皆さんの労力は並々ならぬものがあったと思います。

しかも、試験が終わってからすぐ、そして実務補修中にもこうした活動を続けてこられたことに、試験合格後からずっとぼんやりと過ごしている私からしてみたら、本当に頭が下がる思いです。


執筆者のプロジェクトチームの皆さんは、MMCやなんらかの場でお会いしたことがある方たちばかりですので、その方々のお顔を思い浮かべながらぐいぐい引き込まれて読みました。

自分の受けた試験に、これだけたくさんのドラマが詰まっていたと思うと、買ってよかったな~と思います。


実は、再現答案は私の天邪鬼な意志とずぼらな性格により出せなかったのですが、アンケートはこっそり出させていただきました(笑)。

そして、なんとアンケートに書いたことを一部紹介してもらい、また、このブログのURLを載せていただきました。

なんだか、何もしてないのに申し訳ない気分です。ありがとうございます。


「ふぞろいな合格答案」に載っているのは、あくまで昨年の2次試験のこと。

でも、そこには様々な労苦を乗り越えてきた受験生の本音が垣間見えるとともに、なんとか受験生に役立ちたいというプロジェクトチームの方々の思いがたくさん詰まっているように感じます。


今、受験勉強で努力されている皆さんも、様々な苦労をされているかと思います。

でも、一人ひとりが自分なりのプロセスを築き上げ、栄冠を勝ち取っていかれることを願ってやみません。

テクニックではなく、本質を捉えること。

2次試験に必要なものが何かを示してくれる本だと思います。


って、自分は単なる読者なのに、なんだか偉そうに書いてしまいましたね。

すいません・・・。


それにしても、似顔絵が皆さんそっくりで笑ってしまいました。

あと、MMCのクラスメイトや実務補習のメンバーの名前を見つけてびっくりしました(笑)。

診断士試験の1次試験は今度の土日なんですね。

昨年の試験の日もかなり暑かったけど、今年も暑そうですね。

環境的に、なかなか厳しいとは思いますが、受験生の皆さんには是非がんばって乗り切ってほしいなぁと思うのです。


思えば、昨年は、初日の財務の出来の悪さをずっと引きずっていて、2日目に会場を出るときは周りに人がいなくなってからトボトボと帰ってたら、MMCのA先生が日焼けした真っ赤な顔で待っててくれていたっけ。

「試験は一人で受けるものだけど、決して一人で戦っているわけではないんだなぁ。」と強く思ったあの日から1年です。


受験生の皆さんは、今、直前期特有の不安や孤独感と戦っていることでしょう。

でも、これまでのがんばりを周りで支えてくれてきた人がいるから大丈夫。

お世話になった人や家族のためにも、是非1次試験突破してください!


それと、1次試験はあくまでも通過点です。

自己採点が終わった瞬間から、すばやく2次試験の勉強を始めたほうが絶対有利です。

8/4の自己採点終了後から2次試験の勉強を始めることを強くオススメします。


なにはともあれ、1次試験まであと少し。

試験終了の合図があるそのときまで、粘り強く頑張ってください。

絶対大丈夫!



あっという間に夏になってしまいました。

思えば、昨年と今年はブログの更新回数が極端に減りました。

まぁ、昨年は意図的であったけど・・・(笑)。


さて、中小企業診断士の1次試験が近づいてきました。

初めて受ける人は雰囲気がどんな感じなのか、想像もつかず不安もあると思います。

また、複数回の受験経験がある方も、本番の緊張感を想像すると不安になることもあるかと思います。

直前期の過ごし方等は、いろんな方がブログや書籍等で残しているのであまりここでは触れないようにしますが、たまには受験生の役に立つことも書いてみたいと思います。


私の場合、昨年1次試験からのリスタートになってしまったので、1次試験を絶対通らなければ2次に進めないという状況でした。

結果的に、ギリギリではあったけど1次試験をクリアすることができましたが、そのときに強く感じたことがあります。


それは、「どんな状況でも絶対にあきらめない。」ということです。

当たり前すぎて、いまさら何を・・・って感じかもしれませんが、試験本番中は緊張感やまわりの雰囲気で脳の状態がややパニックになっている場合があります。

そんなときは、あきらめずに一度深呼吸して冷静になってみることも必要かなと思うのです。


私は、昨年の財務の時は完全にパニックになりました。

2次の財務で、答練等で良い結果を残していたこともあり、1次試験の財務を甘く見ていたのかもしれません。

そんな中、どうやっても手も足も出ない問題がたくさん出ているように感じたのです。

後から冷静になってみると、ちゃんと考えることができれば、解けたのかもしれませんが、試験の最中はパニックに陥り、まったくといっていいほど何をやっていいかもわからなくなっていたのです。


でも、そんなときも「絶対にあきらめたらダメだ。あきらめた瞬間に試験が終わってしまう。」と思い、一度深呼吸をしてから、各設問の選択肢をもう一度冷静になって眺めてみました。

冷静になったことで、明らかに矛盾のある選択肢ははずすことができ、わからない問題も「なんとなくコレが正解だろう」というようにマークをしていくことができ、足切りだけは回避できました。

まぁ、ほとんどはマグレあたりに近いのでしょうが・・・(笑)。

でも、マグレあたりでもあきらめずに選択肢を眺めて、正答の確率を高められるように考えたことが、足切り回避につながったのではないかとも思っています。


今、受験生の皆さんは暑い中努力されていることかと思います。

私も、昨年の今頃は、予備校の自習室に一日中こもりきりでした。

受験勉強は大変です。

でも、その努力が本番の粘りにつながると信じてがんばって、最後の追い込みをがんばってほしいな~と思います。




久しぶりの更新です。

もはや、日記ではなく月記になっていますが・・・。

すっかり音沙汰なしとなっていますが、なじみの皆さんのブログ等は、こっそり拝見させていただいていました(笑)。


さて、夏の実務補習は7月と9月のコースを申し込んでいたのですが、本日指導員の先生から案内のメールが届きました。

前回のエントリで、2月の実務補習のときにお世話になった指導員の先生が、夏は指導員をやらないので、ちょっとショックです~、というようなことを書きましたが、その後、急遽、その先生が夏も指導員としてさんかされることになったそうです。

で、実は「夏もその先生がいいな~。」なんて密かに思っていたら、なんと、夏もお世話になることになりました!

というわけで、早速2月の実務補習のメンバーにも、その旨を報告♪

楽しみな実務補習になりそうです。


とはいえ、2月の実務補習以来、診断士らしいことは何一つやっていないので、不安も大きかったりするのですが・・・。

そんなこんなで、実務補習まであとわずか。

2月のときに出来たことと出来なかったことを改めて思い返して、夏の実務補習に活かしていければと思います。